子どもたちに笑顔を届ける「夏休みクンチジューシー in 宮古島市」
2025年8月20日(水)、オーディフグループは宮古島市の平良学校給食共同調理場にて、未来を担う子どもたちへ1,050食分の「ジューシー」を提供し、贈呈式を執り行いました。
今回が宮古島市での初めての取り組みとなり、離島ならではの資材調達や輸送の課題もありましたが、関係者の皆さまからの多大なご助言・ご協力、本社や石垣センターからの応援もいただき、調理員一同が一丸となって「安全・安心・おいしい給食」を目指して準備を進め、無事に実施することができました。
⸻
贈呈式は以下の次第で行われました。
宮古島市教育委員会 教育長あいさつ(教育長 宮城克典 様)
弊社役員あいさつ(株式会社オーディフ 常務取締役 與那嶺 保)
お礼のことば(ひらら児童館/沖縄こどもみらい創造支援機構 理事長 新城宗史 様)
贈呈品の贈呈・記念撮影
各児童クラブへの配布
與那嶺常務からは「調理場メンバーの強い要望と、安全・安心でおいしい調理技術の向上を目指して実現しました。子どもたちにおいしく食べてもらえたら大変うれしい」との挨拶がありました。
宮城克典教育長からは「ジューシーの無料配布は、子どもたちの食育や成長、感謝の心を学ぶ機会として大変ありがたい」とのお言葉をいただきました。
また、新城宗史理事長からは「地域の大人に見守られている安心感が子どもたちに届いている。調理員の皆さんにもお礼を申し上げたい」との謝意が述べられました。
⸻
提供されたジューシーは、タケノコ、シイタケ、肉、ニンジンなど具材たっぷりの炊き込みご飯。
放課後児童クラブ「おやこぼし学園」では、おやつの時間に子どもたちが「おいしい!」と笑顔で食べる様子がありました。特別なジューシーに子どもたちは大喜びでした。
⸻
式には、宮古島市教育委員会、こども家庭局をはじめ多くの皆さまにご臨席とご協力をいただきました。
子どもたちを支える地域の皆さま、そして準備にご尽力いただいた学校給食調理場の所長・職員の皆さまに、改めて心より感謝申し上げます。
⸻
平良調理場では、8月27日より2学期の給食提供が始まります。
今回いただいたご指導・ご助言を今後の活動に活かし、これからも地域の子どもたちの健やかな成長を支えるため、安全で安心な給食づくりに励んでまいります。